院長ブログ
よくある患者さんの質問:その薬、一生、のまないと・・・
(2021.05.11更新)
“いったん薬を飲みだしたら、ずっと(一生)飲まないといけませんか?”あるいは“薬を飲みだしても、やめることはできますか?”。高コレステロール血症、糖尿病、高血圧に対して、薬物治療を提案した時に、しばし… ▼続きを読む
ヘモグロビンA1C伝説ー心臓病を合併した糖尿病の治療ー
(2021.04.27更新)
糖尿病は1型糖尿病と2型糖尿病に分類されます。1型糖尿病はインスリンが絶対的に欠乏している病態で、インスリンの投与が必須です。2型糖尿病は糖尿病患者の90-95%を占めていて、インスリン抵抗性(インス… ▼続きを読む
忙しすぎるあなたへ。
(2021.04.13更新)
月曜日と火曜日は休診日です。月曜日の半日、私はクリニックで過ごすことが多いです。何をしているのか?ひとつは前の週に初診された患者さんの要点をカルテに記載するようにしています。診断、病歴のサマリー、基本… ▼続きを読む
長生きのための野菜と果物の最適摂取量
(2021.03.30更新)
”健康のために、野菜や果物は十分量、食べましょう”これはよく耳にする文言です。でも、ここで疑問がわいてきます。十分量とはいかほどなのか?野菜や果物をそれぞれ、どれくらい食べればいいのか?どんな病気の予… ▼続きを読む
アニサキス症は怖いけど。
(2021.03.16更新)
ある日の夕方のことです。”締めサバを食べてから、胃が痛くなりました”という症状経過で、受診された患者さんがいました。詳細に話しを訊くと、まず前日の夕食で締めサバを食べ、1-2時間後に蕁麻疹が出現。そし… ▼続きを読む
糖尿病、必ず眼科受診をお願いします。
(2021.03.02更新)
2016年の国民健康・栄養調査では、糖尿病が強く疑われる人:約1000万人と推計されており、糖尿病は現代の国民病ともいわれています。糖尿病の本質は血管の病気と捉えることができます。糖尿病は微小血管から… ▼続きを読む
わたしのリラックス方法について
(2021.02.15更新)
新型コロナウイルス感染症のために個人の自由が極度に制限されている現在のあり様は、1年ちょっと前には誰しも想像できなかったでしょう。肉親が入院しても面会すらできない、遠方に住む子供にも会えない、こんな非… ▼続きを読む
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)ワクチンー現在の知見ー
(2021.02.01更新)
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対するワクチン接種がすでに欧米と中国では始まり、日本では2月下旬より最初は国立病院の医療従事者に対するワクチン接種が計画されています。少なくとの数年かかると… ▼続きを読む
どきっ、期外収縮のはなし
(2021.01.18更新)
先週の長崎市は4年ぶりに積雪をもたらす雪が降り、波乱の年明けを予感させるようでした。バス、電車がとまっていたにも関わらず、当院のスタッフはみな定刻までにクリニックに到着しており、その仕事への責任感には… ▼続きを読む
禁煙、体重が増えても大丈夫?
(2021.01.02更新)
あけましておめでとうございます。年頭に目標や誓いを立てる人は多いかと思います。禁煙の誓いもそのひとつではないでしょうか?煙草は万病の元です。長期間の喫煙習慣は、間違いなく心血管疾患、肺癌を始めとする悪… ▼続きを読む