院長ブログ
みかんと糖尿病
(2024.01.09更新)
冬を迎えて、気がついたことがあります。ヘモグロビンA1C(過去1-2月の平均血糖値を反映し、血糖コントロールの指標となります)が前回の測定時に比べて、多少とも高くなっている、すなわち血糖コントロールが… ▼続きを読む
池島で投げ釣り・セミファイナルーブリを頂くー
(2023.11.28更新)
10月中旬から11月中旬にかけても私の快進撃は止らず(これ、自慢です)、崎戸大島界隈で60Cm前後のお友達(コロダイ)2枚、脂ののったチヌを複数枚、仕留め、かつ、池島では中型のコロダイ:3枚に加えて、… ▼続きを読む
急性心筋梗塞による心原性ショックの治療ーECMOの効果は?ー
(2023.10.31更新)
急性心筋梗塞の患者さんを救命するためのkey pointはみっつあります。ひとつは患者さん自身が自覚症状(胸部圧迫感、胸部絞扼感、呼吸困難、失神など)に関して、これはただならないこと、と認識して、一刻… ▼続きを読む
大島町の護岸にてースズキに会うー
(2023.10.10更新)
長すぎた夏の季節がようやく終わり、私にとっては勝負の10月、11月となりました。いったい、何の目的で、どなたと勝負?もちろん、冬に備えて体力強化をもくろみ活発に捕食活動に入る魚たちと、そんな彼(女)ら… ▼続きを読む
心不全でまた糖尿病の薬が活躍-ESC2023より-
(2023.09.17更新)
2023年のヨーロッパ心臓病学会で発表され、同時に学術誌ニューイングランドジャーナルオブメディシン(NEJM: The New England Journal of Medicine)に掲載された論文… ▼続きを読む
香焼町馬手ケ浦のハマフエフキ
(2023.09.05更新)
9月初旬、久しぶりの夜の投げ釣りに心を高ぶらせ、香焼町馬手ケ浦の堤防に私は立っていました。馬手ケ浦の堤防は初夏、すなわち6月に真鯛が廻ってきます。私は過去に2時間で50-60 Cmの真鯛を5匹、釣りあ… ▼続きを読む
ヨーロッパ心臓病学会(ESC)
(2023.09.01更新)
2023年のヨーロッパ心臓病学会(ESC)の学術集会が、オランダの首都アムステルダムで8月25日から28日まで開催さました。私も2006年から2018年までは毎年、長崎みなとメディカルセンターでの臨床… ▼続きを読む
今年の夏風邪の主役は?ー正しい鼻咽頭ぬぐい液の採取方法も含めてー
(2023.08.08更新)
今年の夏風邪の主役は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)です。7月の発熱した人および咽頭痛、咳などの上気道の感染症状を認める人に対するコロナ抗原定性検査の陽性率>50%でした。季節を問わ… ▼続きを読む
夏の注意点
(2023.07.25更新)
本日(2023年7月25日)、やっと九州北部地方にも梅雨明け宣言がだされました。そして、昨今の苛烈とも表現できる暑すぎる夏がやってきます。夏は高気温と室内外の気温差などによって、体調が崩れやすい季節で… ▼続きを読む
2型糖尿病とインスリン治療ー新しいインスリン製剤の可能性も含めてー
(2023.07.04更新)
糖尿病はインスリン分泌が絶対的に不足し、インスリンの投与が必要な1型糖尿病とインスリン分泌の低下、インスリン抵抗性および両者の混在を病因とする2型糖尿病に分類することができます。インスリンの分泌は1日… ▼続きを読む